 |
山積みの夜光貝 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
クジャクアワビ(磨)
Haliotis fulgens
メキシコ
7cm前後 \500
8cm前後 \700
11cm前後 \1,200
12cm前後 \1,500
13cm前後 \2,000
14cm前後 \2,400
15cm前後 \2,800
17cm前後 \3,400
18cm前後 \3,900
補修した物や欠けのある物
13-14cm 1枚 \1,000
14-15cm 1枚 \1,200
※ 未加工の原料もあります
12-13cm 1枚 ¥950
13-15cm 1枚 ¥1,200
|
ニュージーランドアワビ(磨)
学名 ヘリトリアワビ
異名 パウアシェル
12cm前後 ¥1,500
13cm前後 ¥1,800
14cm前後 ¥2,000
大きく削ったもの
10cm前後 1枚 \700
|
ミダノアワビ(磨)
南アフリカ
12-14cm ¥800
14-15cm \1000
|
 |
 |
 |
クロチョウガイ(磨)
片面1枚
フィリピン
10-11cm \800
11-12cm \1000
12-13cm \1200
13-14cm \1500
14-15cm \1800
|
マベガイ(磨)タイガー
片面1枚
フィリピン
13-14cm ¥800
14-15cm ¥1000
15-17cm ¥1200
|
マベガイ(磨)ブラウン
片面1枚
フィリピン
13-14cm ¥800
14-15cm ¥1000
15-17cm ¥1200
|
 |
 |
 |
ミミガイ(パール磨)
フィリピン
7-9cm
\200 |
イケチョウガイ(磨)
片面1枚
12-13cm \300
22-24cm \1500 |
ギンタカハマ
(パール磨)
フィリピン
底の直径
約5.5cm \350
約6.5cm \450
|
 |
 |
 |
アフリカヤコウガイ
(パール磨)
フィリピン
9-10cm \1600
10-11cm \1800 |
マルサザエ
(パール磨)
フィリピン
約5cm
\300
|
キングチサザエ
(パール磨)
フィリピン
約5cm
¥250
|
 |
 |
 |
タカセガイ(パール磨)
フィリピン
斜めのサイズ
M 約9cm \1,600
L 約10cm \2,000
|
シロチョウガイ(磨)
片面1枚
フィリピン
斜め計測
13-15cm \2,000
15-17cm \3,000
17-19cm \4,500
俗にいう黄蝶貝です
|
シロチョウガイ(磨)丸型
フィリピン
7.5-8cm
1枚 \650
10枚で\5,000
在庫切れ
俗にいう黄蝶貝です |
 |
 |
 |
クロチョウガイ(未洗)
約10〜13cm
500gで \1,800
1kgで \3,000
1kgで12-17枚程度
原料用の貝なので多少の
割れや欠けがあります。 |
シロチョウガイ(未洗)
約13〜18cm
(1枚100g〜250g)
1kg当り \7,000
(例) 250g なら
0.25kg X \7000 = ¥1750
原料用の貝なので多少の
割れや欠けがあります。
|
SD-19
ニホンアワビ
8-10cm |
2枚で\500 |
10枚で\2000 |
|
|
10-12cm |
2枚で\600 |
10枚で\2500 |
|
 |
 |
 |
クジャクアワビ
スクラップ
500gで5-7個程度
500gで \2,500
1kgで \4,500
上記写真で500gです。
在庫切れ |
タカセガイ(未洗)
約10〜13cm
1個 230g〜500g
1kgで \2,000
在庫切れ
原料用の貝なので多少の
割れや欠けがあります。 |
ヤコウガイ(未洗)
LL 16〜20cm
1個 1 kg〜1.5kg
1Kg当り \3,000
(例) 1,4kg なら
1.4kg X ¥3,000 = ¥4,200
S 9〜14cm
1個 0.2kg〜0.4kkg
1Kg当り \2,000
原料用の貝なので多少の
割れや欠けがあります。 |
 |
 |
 |
ヤコウガイ(小判型)
約27mmx40mm
厚み 約1.5mm
1個 \120
10個 \1,000
在庫切れ
|
パウアシェル(四角)
厚み 1.1-2mm
50g \5,500
平均の大きさは2x2.5cm
これより大小を含む
50gで20-28個位
在庫切れ
|
シロチョウガイ(四角)
50gで \7,500
100gで \13,000
厚み 1.1-2mm
1辺が約2cm〜3cm
50gで15-20個
在庫切れ |